検索
カテゴリ
タグ
家族(71)
お出かけ(26) MT-01(21) グルメ(20) バイク(15) 朝駆け(14) キャンプ(11) 用品(11) サッカー(6) ツーリング(6) 公園(6) 酒(6) 散歩(5) 写真(5) WGP(4) パソコン(4) 学校(4) リコーGR Digital(3) SpeedKing(2) 走行会(2) ライフログ
以前の記事
2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
千葉方面へ海水浴に行ってきました。
金曜の夜に出発して前泊し、土曜は早朝からアッチッチの海水浴♪ ガンガン焼きました。 恒例の(笑)友達家族はジェットスキーを楽しみます。 子供らも仲良く一日中遊んでました。ほんと一日中、海に入ってました(笑)。 夜は近くの花火大会を海から鑑賞。夏を満喫! この日は帰りが夜中になったからバタンキューでした。 翌日の日曜は、いつものとおり美味しい回転寿し屋で贅沢三昧です。 今年の僕は、日曜の早朝に起きて近所にいる友達と朝駆けに行ってきました! ああ疲れた。楽しかったです。v 出発。自転車もしっかり積んでいきますよ。 ![]() 金曜の夜は友達宅にお泊まりです。 ![]() ![]() 海へ向けてシュッパーツ。 ![]() 海、到着。 ![]() さっそくライジャケ着て入ろうとしてます(笑)。 ![]() ええ天気。ジリジリ焼けます。 ![]() 美味いです。 ![]() 天然?のアオヤギが大漁。これ、生のママ食えます。 ![]() あっという間に日は暮れて。 ![]() たーまやー。 ![]() ▲
by olnlc1
| 2009-07-26 16:29
| 写真
先週、キッザニアに行ってきました。
ugもnutsもとても楽しみにしていました。 ピザーラお届け(笑)で作ったピザに舌鼓。 ![]() nutsもコーラの瓶詰めをやったりしました。 ![]() ugはレンタカーで街を走ります。 ![]() 僕は初キッザニア。 まあ、遊ぶ場所として、社会体験が多少はできるので、ヨシとします。 ただ、人が多過ぎだし、やっぱり、河や山、海で遊ぶほうが記憶にも残り 子供たちの情操教育には適していると思いました。 なんでしょう。アレですね。キッザニアってショッピングセンターにある プレイランド?みたいな1時間300円的なところの延長線上にありますね。 そこに預けて、親は隣のハンバーガー屋でくっちゃべる。それって駄目でしょ(笑)。 ああ、キャンプにいきたいなー。 と、携帯を変えました。キャリアをauからsoftbankへ。 なんでかって? iPhoneにしたからです。v ![]() さすがApple。使い勝手が抜群です。 PDAといえば、大学のころにNewtonがありました。 Newtonっていうのは、いまでいうiPod touchみたいなの。 iPodのルーツですね。使いやすかったけど如何せん遅かった。。。 その後、パームOSを積んだPDAを使った。 けどやっぱりAppleが開発するGUIには敵わない。 PCとシンクさせる気になれない使い勝手でした。残念。 で、iPodが出始め、ああ、これに通信機能がついていたらなあ、 と思っていたらiPhoneが出た。すばらしい。 で、で、ああ、もっと快適にサクサク動けばなあ、カメラがブログ用に 耐えられる性能だったらなあ、、、と思っていたら、 iPhone 3GSが出てサクサク動くようになった。すばらしい!!! 思ったとおり、Google Appsとの互換性が高い。これちょー便利。 Mailもカレンダーも全部自動でシンク。携帯通信でいつでもどこでもシンク。 それから、期待したとおり、Newtonのころと同じくユーザが開発するAppが たーくさんある。Gadgetとして使えるアプリがワンサカ。素敵です。 やっぱ、パーソナルコンピューターはAppleでしょう。 ▲
by olnlc1
| 2009-07-09 16:54
| 家族
子供たちを連れて、CHAYA mactobioticsさんに行きました。
日比谷シャンテ店です。 http://www.chayam.co.jp/ ![]() マクロビオティックとは、穀物や野菜、海藻などを中心とする日本の伝統食を ベースとした食事を摂ることにより、自然と調和をとりながら、 健康な暮らしを実現する考え方です。 娘の食物アレルギーは、乳製品全般と卵、甲殻類、蕎麦、ピーナッツなどです。 あと灰汁の強いやつも痒くなるようです。 すなわち、マクロビオティックで作られた食べ物は、すこし除去が過剰だけども ほとんどが食べられるものばかりというワケ。 で、CHAYAさんは都内でカフェやレストランを展開しており、 おしゃれな外食を安心して実現できるお店。洋食系のね。 普段、外食といえばやっぱり和食系が多くなってしまうのでね。 しかもケーキまでメニューにたくさん載ってるから、これもまた魅力です。 ってことで、モノは試し、日比谷シャンテに入ってるカフェに行ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう、当日から大興奮のnutsでした。 ケーキはもちろん、ハンバーガーなんてのも普段は外で絶対食えません。 ウチで作ったりしたらもちろん食べられるけど、マクドナルドなんてもってのほか。 ケーキも然りです。 だけど、CHAYAさんだと安心して食べられる。 ま、あんまりこうやって外で食べられるっていって連れてってしまうと 普段食べられない現実が無くなる訳じゃないから、365日のウチ食べられる日を除いた 他の日はずっと寂しい思いをしてしまうんじゃないかという危惧もあり、 少し気がひけるわけです。 でも、やっぱり、女の子だし、外のオシャレなお店でケーキやハンバーガーを食べる。 そういうことは大切だと思う。 他の子と一緒のことをとか、そんなのはどーでも良くて、経験をして そこで感じとる何かが大切。当日は、大人な公共スペースでの心遣いを教えました。 僕も、子供の頃にナイフとフォークの使い方やテーブルマナーを教えられたことを 鮮明に覚えている。 お作法自体じゃなくて、その真理、原理原則、考え方、経験等々、、学ぶ事は多い。 nutsは、食べられないことから経験数が圧倒的に少ない事柄がいくつかあるけど、 食べられない事実が可哀想だと思うわけじゃなくて(宿命だからね)、 そういう経験が出来ないのはとても残念だと思うのです。 なので、こういうお店はとてもありがたいのです。 こんどは、新宿伊勢丹に入っているレストランでフルコースを食べに行こう。 紳士淑女の仲間入りだ! ▲
by olnlc1
| 2009-07-04 05:34
| 家族
1 |
ファン申請 |
||